犬猫のマイクロチップ義務化!

犬猫のマイクロチップ義務化!

 

令和元年6月12日、犬や猫に所有者情報を記録したマイクロチップの装着を義務化する法案が全会一致で可決したとのニュース
が話題に!飼い主がさまざまな理由からペットを捨てる問題が深刻化する中、
・安易にすてることを防ぐ目的
・災害時に迷子になった犬の特定
・生後56日以内の犬猫の販売禁止
・動物虐待への罰則強化など
が目的のようです。

 

 

マイクロチップってどんなもの
マイクロチップは、直径2ミリ、長さ12ミリの円筒型で獣医師が注射器で体に埋め込むチップ。記録された15桁の番号を
専用の機会で読み取ると飼い主の情報と照合できるという仕組み。
マイクロチップ装着の内容は
今回の法規制で犬や猫の販売業者に対してマイクロチップの装着と所有者情報の登録を義務付けるものとなります。
既に飼っている人には、装着の努力義務を課すとのこと。
動物の虐待についての罰則も、「2年以下の懲役または20万円以下の罰金」から「5年以下の懲役または500万円以下の罰金」
に引き上げられる。

ペットも人間と同じ家族としての位置づけになると思うのでこの罰則の引き上げは当然だと思いますね。
原則、公布から1年以内に施行するが、マイクロチップの義務化は3年以内、「56日」規制は2年以内とのこと。
このマイクロチップ装着時のメリットは?
・飼い主が飼えなくなって捨てるのを防ぐため。
・災害などで迷子になる子を防ぐため。
・野良により保護された子の殺処分を防ぐため。
この制度によって不幸な子が減っていけばいいですよね。
でもいろいろと問題点もあるような気が。
この制度により、動物取扱業者は、マイクロチップ装着が義務付けられます。なのでペットショップ経由で購入した場合マイクロチップの登録変更をしなければいけません。

〇ペットを拾ったりもらったりした場合。→所有者にマイクロチップの装着の努力義務が発生
〇既に飼っている場合→所有者にマイクロチップの装着の努力義務が発生

さまざまな問題点もありますが、マイクロチップ装着が義務付けられることにより迷子犬や迷子猫になってあやまって察処分てことも激減してくるでしょうね。
マイクロチップは誰が管理してるの
動物ID普及推進会議(AIPO)のデーターベースに登録されるようです。
登録料は1000円(1千円)。

 

ではマイクロチップ装着の流れは
1.動物病院にいってマイクロチップを装着してもらう。
2.登録申込書に飼い主の氏名、住所、連絡先などを記入して提出する登録料(1000円)
3.登録完了ハガキが届く。
マイクロチップ装着の義務化、買われるペットにおいて今以上によい環境となればいいのですが、マイクロチップ埋め込みの費用(5000円程度?)の負担や移行がスムーズにいくかどうかなどいくつかの不安材料は残りますね。